デザイン住宅完成までの流れとは?具体的な流れをご紹介

デザイン住宅完成までの流れとは?具体的な流れをご紹介

建売住宅であれば、モデルハウスを見学して気に入れば契約することで、そのままの家を手に入れられます。しかしデザイン住宅の場合はそうはいきません。土地も必要となりますので、所有していなければ土地を探すところから、細かく決めていかなければならないのです。

そこで今回は、デザイン住宅完成までの一連の流れについて、詳しくご紹介いたします。

相談〜建築に関する調査

デザイン住宅で家を建てる場合ですが、まずはどのような家にしたいのか、というプランをイメージするところからはじまります。完成イメージが描かれたカタログのなかから好きなデザインを選ぶわけではなく、いちから理想のデザインや設備などを考えたうえで、実現するのがデザイン住宅です。そのためこうしたいという理想がなければ、なにもはじまらないといっても過言ではありません。

外観や間取り・内装などの理想イメージが固まったら、設計士やハウスメーカーなど数多くの依頼先候補のなかから安心しておまかせできそうなところを選定し、依頼をすることになります。それぞれ特徴がありますが、デザイン性を重視するのであれば建築家や設計士に依頼するとよいでしょう。豊富な経験と確かな技術をもっているプロですので、相談にもしっかりと応えてくれることでしょう。

つづいて建築に関する、企画立案となります。依頼主のニーズをヒアリングしたうえで、建築予定地となる土地や周辺環境などの調査を行うことで、設計に必要となる企画の参考とするのです。たとえば閑静な住宅地に家を建てたいというのが依頼主の考えで、土地に関しても一見そのニーズに合致しているように見受けられたとしましょう。しかし調査の結果周辺に大型商業施設の建設予定があり、将来的に賑わったエリアになる見込みがあると発覚することも、ゼロではありません。家自体の設計がしっかりとしていればよいわけではなく、クラス上で周辺の環境なども重要な要素となります。

そのほかにも建築基準法をはじめとする、関連法規をクリアしているのかなどの調査も家を建てるうえでは欠かせない、大切な部分です。

プラン提案〜設計

企画が完成したらここで、プランの提案と概算の見積もりを提示されることでしょう。事前にヒアリングした内容と実際の建築予定地周辺の環境や土地などを考慮したうえで、設計に関してこのようなプランで行くつもりであることが、依頼先の建築士などから説明されることになるのです。説明された内容で納得したならば、設計を正式にスタートするための契約を交わすことになります。

設計契約や設計監理業務委託契約を結び次第、本格的な設計作業がはじまることになるのです。設計をするなかで細かい部分など、依頼主の方が決めなければならない箇所が数多く出てくることでしょう。そのため短いスパンで定期的に詳細な打ちあわせを繰り返すことで、認識のズレがないようにあわせていくことになるのです。

設計作業では、図面だけでなく模型などを用いて平面や立面の計画などを固めていくことになります。平面図面ではいまいちイメージがつかないような部分であっても、模型という形で目にすることで明確となることでしょう。

工事見積もり〜建築完了

詳細設計が決定次第、いよいよ施工業者の選定と工事見積もりとなります。施工業者が自社である、パートナー会社が決まっている場合には選定は不要となりますが、依頼先が建築士などであれば選定はマストとなるのです。これまでに作りあげた設計を実現してくれる施工業者は、非常に重要なポイントです。どれだけ計算された素晴らしい設計であっても、施工次第では台無しになってしまう可能性もあります。安心しておまかせできるように、建築士などに相談しつつ決定すれば、まず間違いはないことでしょう。

具体的な見積もりが確定し、その内容が問題なく予算内に収まるようであれば、ようやく工事契約を結ぶことになります。これで建築に関する準備は整いました。施工業者による実際の建築がスタートします。建築スタートから完了までには、最低でも数か月はかかることでしょう。その間ただ待つというだけでも大丈夫ですし、時折建築現場へと足を運んでその進捗状況をご自身の目で感じられます。完成した姿をみるのを楽しみですが、じわじわとできあがっていく過程をみるのも、ワクワクするものです。もし時間に余裕があるようでしたら、ぜひ現場に足を運んでみましょう。

そして工程表どおりあるいは若干前後しながら、完成の日を迎えることとなります。最後に工事完了検査を受けて問題が見受けられなければ、引渡しをもって完成です。

デザイン住宅を建てる際の注意点

デザイン住宅で家を建てる際の注意点ですが、まずは『予算を明確にしておく』ことがあげられます。

自由に建材やアイテムを選定して反映させられる一方で、理想だけを追求していくと最終的に費用がかなり膨れあがってしまうケースも少なくありません。多くの方が家を新築するにあたって予算を設けているはずですので、予算が明確になっていればオーバーしないようにする際も、わかりやすいことでしょう。

もしも予算が曖昧ですと、契約するまでに何度も調整をしたうえで、見積もりを出してもらわなければならなくなってしまうのです。あらかじめ予算感を建築士などに伝えておくことによって、それを踏まえて設計をしてくれることでしょうから、建築士たちにとっても手間が少なくなり大きなメリットがあるのです。

まとめ

場合によって若干の違いはありますが、デザイン住宅で新築の家を建てる際は、今回ご紹介した流れで行うことになるでしょう。とはいえはじめての場合ですと不安もあるでしょう。「サカイデザインネットワーク」は豊富な経験と技術をもちあわせており、あなたの理想を実現します。デザイン住宅を建てたいという場合には、ぜひともお気軽にご相談ください。